ミレニアル女子のための新しいお金との付き合い方101のルール〈5〉

お金持ちがモノを買うときに考える12のプロセス

入居後でも家賃を下げる方法がある! と教えてもらった前回。今回のテーマは、「物を買うときに、お金がある人はどんなことを考えているのか」。お金が貯まらない人と何が違うのか・・・。ミレニアル女子」連載5回目は、「お金持ちがモノを買うときに考える12のプロセス」についてお伝えします。

●ミレニアル女子のための新しいお金との付き合い方 101のルール〈5〉

A子:本日は給料日、前から欲しかったKindleを購入しちゃお!
本を読んで知識を増やせば仕事に役立つし、能力アップで毎月のお給料も上がっちゃうかも! 買う時も、家電量販店の貯まっているポイントを使えば大した出費にはならないし。私って節約上手~。

「ミレニアル女子」連載5回目となる今回は、「お金持ちがモノを買うときに考える12のプロセス」についてお伝えします。

欲しいものはすぐに買うタイプ? それとも……

 こんにちは。億万長者の生方(うぶかた)です。
 A子さん、Kindleで読書ですか? いいですね~。あれ!? 半年前に買ったiPadが机の隅に(汗)。あちゃ~! Windows10のPCまで持ってるじゃないですか(大汗)!
 A子さん、気になるものはすぐに買っちゃうタイプですね。

 ところで、物を買うときにどんなことを考えて購入していますか?
僕の場合はだいたい12のことを考えてから財布のひもを緩めるようにしています。

1 その物を購入することで、どんなメリットを自分にもたらすのか
2 買おうとしている物が本当に必要な物なのか
3 1カ月後には不要になっていないだろうか
4 購入することで、健康に悪影響を与える可能性はないだろうか
5 ひょっとしたら、友人が持っていて借りることができるのではないか
6 リサイクルショップ等で安く売っているのではないか
7 保証はどうなっているだろうか
8 割安で買えるクーポン等があるのではないか
9 表記されている金額のほかに、送料や手数料など、別の料金が発生することはないか
10 商品が届くまでにどれくらいの時間がかかるのか
11 どの支払い方法がもっとも効率がよいか
12 領収書はどのような形で発行されるのか

Kindleを買うときに考える「12のプロセス」

 今回のパターンでしたら、下記のように考えます。

1 大量の本を持ち運びしなくてよい。電子書籍が読みやすい。コンパクトで消費電力が少ない点がメリット。
2 年間50冊近く本を読むのであれば、非常に役立つアイテム。
3 不要にならないとは思うけど、1カ月に1冊程度しか読まないのであればわざわざ購入する必要はあるかなぁ?
4 仕事でPCモニターを見る時間が長いので、目を酷使することは避けたい。
5 使い心地について友人に聞いてみよう。
6 最近リサイクルショップで売っている物はキレイにクリーニングされているので、店の前を通りかかったとき、いくらなのか確認してみようかな。
7 メーカー保証は1年あるだろうけど、買う時は店舗保証についても確認してみよう。
8 商品レビューを見ながら、クーポンも探しちゃお!
9 代金の銀行振込手数料、送料など、トータルで価格を比較することが大事。
10 注文したあと、すぐに使いたいのが人情。しかし、自分が出張などで宅急便を受け取れない。店を訪問できないなど、不都合が出る期間はなかったかな。
11 楽天プレミアムカードでつくポイントが5%。その他、キャンペーンで1%つくからAmazonより定価は高いけれど、ポイントを考慮すると今回はこっちのほうが得になる。
12 領収書を自分でプリントアウトするタイプだと、紙はもちろん、インクが減るのでもったいない。

 以上のことを考え、僕だったらiPadに無料アプリをインストールして、しばらくはそれで電子書籍を読んで様子を見ることにします。

支出をどう抑えるかで、お金が貯まるスピードは変わる

 別に、Kindleを購入することを否定しているわけじゃないんですよ。
ただ、欲しいと思った物を次々買っていたら、いくらお金があっても残りませんよ。つまり、支出をどう抑えるかで貯金の増えるスピードが大きく変わってくるのです。

 これは、単に水道代がもったいないからお風呂は週に1回だけとか、光熱費がもったいないからエアコンは一切使用しないとか。常に最安値の物を購入して貯めることを勧めているわけではありません。
そんな生き方をしていたら、お金に振り回されて生きることになり、自分の人生が台無しです。

 大切なのは、財布のひもを緩めるとき、「自分の価値観に合っているか」を考えることです。
僕は、ジュース1本買うときでさえ、この「12のプロセス」と照らし合わせるようにしているんですよ。
まあ、要するにムダなところにお金をかけたくないってことなんですけどね(笑)。

 今度、物を買うときは、この「12のプロセス」を思い出して、本当に自分に役立つものかどうかを見極めてくださいね。

続きの記事<サイフでわかる! お金が貯まる人、貯まらない人。>はこちら

明治大学サービス創新研究所客員研究員。就職当時から節約生活を送り投資で財を築く。早期退職した現在は海外の別荘と日本を行き来する日々。著書に「高卒自衛官が実現した40代で資産2億円をつくる方法」
明治大学サービス創新研究所客員研究員。ミリオネアとの偶然の出会いをキッカケに、お金と時間、行動について真剣に考え直すことに。オンライン学習講座Schooにて『文章アレルギーのあなたに贈るライティングテクニック』講座を開講中。
新しいお金との付き合い方 101のルール