毎日の通勤時間、有効に使えてる?
●スタバが好き、お金も好き。投資家×お金ワカラナイ女子のQ&A 05
電車の移動時間は「耳から学習」で情報収集
生徒:先生って、いつもイヤホンをつけてますよね。何を聞いているんですか?
先生:ああ、投資の話や旅仲間がやっているポッドキャストなどを聞いて情報収集してるんですよ。「耳から学習」ってやつですか? 時間がもったいないから音声コンテンツは2倍速で聞いてますよ。これで電車の移動時間もムダなく活用!
生徒:へぇー。あいかわらず勉強熱心ですね~。
先生:あたり前でしょ。時間は有限なんだから。ただボーッと突っ立っていたらもったいない。人と待ち合わせているわずかな間だって、どんどん時間は過ぎ去っているわけですからね。そういうあなたは、いつもスマホをいじってますよね。SNSのチェックですか?
生徒:そうそう。あ、でもちゃんとニュースサイトとかも見てますよ~。世の中の動きを知らないと!
先生:いい心がけですねぇ。それがちゃんと将来やりたいことにつながるのであれば、スマホで情報収集すればいいと思いますよ。まあ、あなたの場合は、スマホのパケット代の見直しもですが、時間の使い方を見直したほうがいいかもしれないですね。
ゆっくり空を眺める余裕はある?
生徒:先生は、いつも時間がもったいない、もったいないと言うけど、たまにはボーッとする時間も必要なんじゃないですか? そんなに時間ばかり気にしていると、逆に疲れそう。
先生:もちろんゆっくり空を眺めたりすることもありますよ。空を見ていたらいろんな気象現象が見られますから。彩雲(さいうん)という色のついた雲を見ることだってできますよ。逆に、あなたのほうが雲を見上げる余裕すらないのでは?
生徒:まぁ、たしかに。言われてみればそうかも……?
先生:私は、これまで時間を効率よく使い、お金に関する知識を蓄え、活用してきたんです。だからアーリーリタイアできたし、好きなときに海外に行くことだってできます。毎日の何げない時間をなにも考えずに過ごすのと、心からくつろいでゆっくりするのは違いますよ。
移動、料理、掃除をしながら聞ける音声コンテンツ
先生:あなたは、毎日の通勤時間に往復約2時間かかるって言ってましたよね。1カ月20日間、会社に行くとしたら、1カ月で40時間。1年で480時間。毎日2時間、お金に関する音声コンテンツを聞き続けたら、どれだけの知識を得られることか!
通勤時間だけじゃないですよ。料理や掃除、洗濯をする時間だって、「耳から学習」ができるでしょ。ほかにも、英語のリスニング力を高めたり、トーク力を磨く音声コンテンツを聞くのもいいと思いますよ。時間をどう使うかで今後のあなたの生き方が変わってくるんじゃないですか?
生徒:なるほど~。通勤時間や家の片付け、洗濯などをしているときに、「耳から学習」したら、必要な知識が自然と身につきそう。
学んだ知識は活用してこそ意味がある
先生:大事なことは、知識をためるだけじゃなく活用することですよ! 5年後、10年後、何をやりたいのか。そのために今、お金と時間をどう使うか、一度ちゃんと考えておいたほうがいいですよ。そうじゃないと、なにもしないまま年だけ取っちゃいますよ!
生徒:うう……イタイところを突かれました! 5年後、10年後の自分かぁ。どんな仕事をして、いくら稼いでいるのかな。考えてみまぁ~す……。
(ジョージ先生のつぶやき)
「将来、○○したいから勉強しないと!」なんて言いながら、家に帰ったら「疲れた~」とビールを飲んで気づいたら朝だった、なんてことになっていませんか? 1日に使える時間は限られています。「○○+耳から学習」で時間を有効に使って、必要な情報を効率よく取得してくださいね~。
●今回のまとめ
- 1、 通勤時間や家事の時間は「耳から学習」で時間を有効活用
- 2、 「ゆったり」と「ダラダラ」、似ているようで大きく違う時間の過ごし方
- 3、学んだ知識は実践してこそ意味がある
監修:生方 正