telling,
あなただけに言うね
  • my経営スタイル
  • あなたらしく
  • 憧れバトン
  • はたらく
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • Story
  • Column
  • Topics
  • Feature
  • Creator
  • About
  • 検索
  • メールマガジン登録
  1. 特集
  2. モラハラと愛のあいだ。
  3. モラハラ夫がいつか変わると思っていませんか-モラハラと愛のあいだ【モラハラ09】
Share
  • facebook
  • twitter
  • line
  • mail

モラハラと愛のあいだ 06-2

モラハラ夫がいつか変わると思っていませんか-モラハラと愛のあいだ【モラハラ09】

文:松永怜 写真:齋藤大輔
2018/10/14
モラハラと愛のあいだ。
特集一覧を見る

最近、「モラハラ」という言葉をよく耳にするようになりました。具体的にどんなことをされたり、言われたりするのか、根底には何か深い問題があるのでしょうか? 望ましい解決法とは?そんな課題に取り組む特集「モラハラと愛のあいだ。」第6回、弁護士の太田先生から見たライターMさんのモラハラについて後編です。

●モラハラと愛のあいだ⑥

  • 太田弁護士インタビュー前編はこちら
  • おすすめ記事をお届けします!【telling,メルマガ登録】はこちら!

モラハラする人は変わりません!

――Mさんの旦那さんのようにモラハラをしている人が変わることはありますか?

太田:まず変わらないですね。仮にMさんが精神的暴力を訴えたり、強気に振舞ったとしても難しいでしょう。周りを巻き込んで味方につけても同じです。

  • モラハラ夫と別れられないMさんの相談内容はこちら

 モラハラする人は、相手が話した内容よりも、自分の言うことを聞かなかった、要求を受け入れなかったことに怒ります。議論をすり替えて、攻撃に出てくる人もいるでしょう。支配的な人間関係は対等にはならないんですよ」

M:確かに一方的に話を進められたり、会話にならないことも多いです……。

太田:議論が出来ない時点でアウトだと思いますよ。対等なコミュニケーションを拒否していますから。

 また、妻を精神的に支配することによって、心のバランスを保つ人もいます。自分の思い通りにしてもらうことが愛だと思う人もいる。“お前が必要だ”と言うのは、傷つける相手が必要なんでしょうね。

――Mさんが離婚したくない理由はなんですか?

  • モラハラ夫に悩むライターMさんの相談内容はこちら

M:理性では、離婚した方がいいことも分かるんですよ。ただ、大好きな人と結婚したという選択が、間違いだったと認めたくないのかもしれません。彼への愛情もありながら、これは単に執着なのかと迷うときもあります。

太田:彼はこれからも変わらないと分かった前提で、今後も彼と暮らしていくのか考えた方がいいでしょう。モラハラする人に限って、今まで何かあれば“離婚する!”と、相手を追いつめていたのに、いざ本当に離婚に踏み切ると、今度は拒否して話が長引くケースも多いんですよ。

モラハラが行われている環境で子供が育つこと

――今後は子供についても迷っているようですが

M:子どもは欲しいと思っています。

――それは今の旦那さんの子供ですか?それとも離婚を見据えて違う方の子供ですか?

M:わからないです……。ただ、今の夫が子供が欲しくないと言うのなら、それはそれでもいいのかなと迷ったりします。

太田:子供の有無で離婚の状況はかなり変わります。今、幸か不幸かお子さんがいらっしゃらないので、その前に考え直した方がいいでしょう。再婚しても年齢的にも出産できるチャンスはありますし。Mさんは仕事もあるし離婚しようと思えばできます。離婚のハードルが高いと思うのは、離婚したら辛くなる、無理なことは望まないと自分の心に蓋をしてしまっているの
ではないでしょうか?

 もし子どもがいる場合、その子はモラハラが行われている両親を見て成長します。そんな不健全な男女関係が、当たり前だと思ってしまう可能性があることも、離婚の判断材料として伝えています。
中には反面教師にする人もいるかもしれませんが、父親のように横暴になってしまう人もいるでしょう。

モラハラの証拠を残しておく

――今は離婚をする意思がないMさんですが、今後は気持ちに変化が出るかもしれません。準備しておくことはありますか?

太田:モラハラされた証拠は残しておいた方がいいですね。ICレコーダー等の録音はもちろん、日記に書いたり、友人に話をした記録を残しておくこともお勧めします。ラインは日付のやりとりが分かる画面を保存しておきましょう。

 夫の浮気は離婚理由に該当します。また、浮気をしていることで、夫は有責配偶者(※)となります。有責配偶者である夫からは離婚を言い出せませんが、被害者からは離婚の申し入れができます。証拠を録音やラインの保存画面を突きつけても『これは遊びのノリでやった』とか『そんなこと言っていない』など反論してくる可能性もありますが、それでも記録できるものは残しておいた方が離婚の調停や裁判の時にプラスの判断材料になりますよ。

 ※有責配偶者 婚姻の破綻につき、主に責任のある配偶者をいう

一度彼から離れてみたら

――モラハラを受けている方にアドバイスをお願いします。

太田:まず、自分が傷ついていることを認めてみましょう。そしてどんな結婚生活を送りたいのか、自分はどうしたいか優先順位をつけることが大事ですね。
少し彼から離れてみるのもいいでしょう。始めは禁断症状が出るかもしれませんが、客観的に相手をみられるかもしれません。
または試しに他の男性と会ってみるのもいいと思いますよ。付き合うという程ではなくても、全然違うタイプの男性を見て、いろんなタイプの方を知るのもいいでしょう。

M:そんなに辞めた方がいいですか……。

太田:婚姻関係を続けていくメリットってありますか?

  • 【取材後記】
    他人は変えられない。あの時優しかった彼の表情や甘い言葉、ハグに惑わされていないだろうか。どんなに期待をしても、モラハラをする彼は変わらない。
    ――それでも。人生は軌道修正できるんです。モヤモヤする気持ちに目を向けよう。これからどんな日々を過ごしたいのか、優先順位は何なのか。自分の人生は自分で舵をとる。幸せを選ぶ権利は誰にでもあるんです。Mさんが、心から笑顔あふれる日々を過ごせますように。
  • telling,では、特集「モラハラと愛のあいだ。」と題して、様々な角度からモラハラについて考えています。これって、愛?それとも・・・。
  • 「ブス」「デブ」と言われても、モラハラ夫と離婚したくない【01】
  • モルヒネを打つのを止めて、「モラハラ」という痛みと向き合う【02】
  • 尽くす女こそ、凛と背筋を伸ばすべし!真面目で優しい女性へのアドバイス【03】
  • モラハラ夫のことは弟だと思ってみる。離婚しないモラハラ対策とは【04】
  • 「モラハラ夫がいるから成長できる」…それ本当に因果関係ある?【05】
  • まじめな人ほどブラック企業やモラハラから逃げない3つの理由【06】
  • 「妖怪男ウォッチ」ぱぷりこさん:モラハラ夫の暴言の中に「成長の糧」はない【07】
  • 「モラハラ被害に遭っている」という現実を自覚して、痛みと向き合って【08】
  • モラハラの意味って?「夫、彼氏…誰に相談する?対策は?」モラハラ記事一覧はこちら 
  • 人気ブロガー、インフルエンサーが続々回答! telling,のモラハラ特集
  • おすすめ記事をお届けします!【telling,メルマガ登録】はこちら!
松永 怜 ( まつなが・ れい)
東京生まれ。千葉育ち。理学療法士として医療現場で10数年以上働いたのち、フリーライターとして活動。WEBメディアを中心に、医療、ライフスタイル、恋愛婚活、エンタメ記事を執筆。
齋藤 大輔 ( さいとう・ だいすけ)
写真家。1982年東京生まれ。東京造形大学卒業後、新聞社などでのアシスタントを経て2009年よりフリーランス。 コマーシャルフォトグラファーとしての仕事のかたわら、都市を主題とした写真作品の制作を続けている。
モラハラと愛のあいだ。のおすすめ記事
「モラハラ被害に遭っている」という現実を自覚して、痛みと向き合って【モラハラ08】
「妖怪男ウォッチ」ぱぷりこさん:モラハラ夫の暴言の中に「成長の糧」はない【モラハラ07】
まじめな人ほどブラック企業やモラハラから逃げない3つの理由【モラハラ06】
「モラハラ夫がいるから成長できる」…それ本当に因果関係ある?【モラハラ05】
水曜日のカンパネラ・コムアイ「天職について考えていない」
美容ブロガー・あや猫さん「結婚、仕事…30歳を前に準備していること」
美容ブロガー・あや猫さん「化粧を通して、新しい自分に出会える喜びを伝えたい」
25歳仏女性「自前のWEBサイトを通して伝えたい、女性へのメッセ-ジ」
Related tags
家族のかたち あなたらしく 専門家 パートナー
View All
あなたの“ありのまま”に寄り添うtelling,編集部から
メールマガジンをお届けします。
メルマガ登録
About this feature
モラハラと愛のあいだ。
モラハラだとわかっていても夫と別れられない…そんな女子の本音と彼女へのア
モラハラの意味って?「夫、彼氏…誰に相談する?対策は?」|telling
「モラハラ被害に遭っている」という現実を自覚して、痛みと向き合って【モラ
「妖怪男ウォッチ」ぱぷりこさん:モラハラ夫の暴言の中に「成長の糧」はない
View All
メルマガ
あなたの“ありのまま”に寄り添うtelling,編集部からメルマガをお届けします。こちらからぜひご登録下さい。
占い
占い
毎週月曜更新中! 12星座占い。あなたの今週の運勢は?

Popular

人気の記事

フィジーで海外別居婚。「ありのまま」を受け入れる島で貫く「カジュアル夫婦別姓」
そりゃ結婚もなさるでしょう。若林さんの7年分の文章を一気読み。
赤面症を治す方法はあるの?意識したい3つのポイント
根本宗子さん「ケガをきっかけに6 年間の車椅子生活を経験。手術への決断は自分だけではできなかった」
片づけの本だけど「捨てる」本じゃない。「何を残すか」を決める本
View All

Pick Up

ピックアップ
ファーストサマーウイカ さん「誤解されるの、嫌じゃありません」
憧れバトン
ファーストサマーウイカ さん「誤解されるの、嫌じゃありません」
あなただけに言うね はたらく ヒント
【ふかわりょう】 遠吠え
ふかわりょうの連載エッセイ「プリズム」44
【ふかわりょう】 遠吠え
あなただけに言うね 先輩
「BADエンド」にさようなら。ワクワク生きるための「未来スケジュール」術【ナリ心理学ナリくん】
意識、どんどん下げてこう。by ナリくん
「BADエンド」にさようなら。ワクワク生きるための「未来スケジュール」術
専門家 ヒント 明日のわたしへ
フィジーで海外別居婚。「ありのまま」を受け入れる島で貫く「カジュアル夫婦別姓」
語学学校職員・内山登緒子さん(32歳)
フィジーで海外別居婚。「ありのまま」を受け入れる島で貫く「カジュアル夫婦
海外 結婚 セルフデザイン
片づけの本だけど「捨てる」本じゃない。「何を残すか」を決める本
本という贅沢80『人生がときめく片づけの魔法』(近藤麻理恵/サンマーク出版)
片づけの本だけど「捨てる」本じゃない。「何を残すか」を決める本
あなただけに言うね はたらく
【テリ子が行ってきました!】東京で行っておくべき、イルミネーションスポット【渋谷、表参道、六本木...】
【テリ子が行ってきました!】東京で行っておくべき、イルミネーションスポッ
テリ子 ヒント
Follow Us
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • mail
telling, とは?
  • このサイトについて
  • サイトポリシー
  • 個人情報
  • 利用規約
  • 運営会社
  • 広告ガイド
  • お問い合わせ
  • リクエスト
ポトフ
Copyright(c) The Asahi Shimbun Company. All Rights Reserved.
TOPに戻る