telling,
あなただけに言うね
  • my経営スタイル
  • あなたらしく
  • 憧れバトン
  • はたらく
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • Story
  • Column
  • Topics
  • Feature
  • Creator
  • About
  • 検索
  • メールマガジン登録
  1. 特集
  2. 忖度上手になろう
  3. 「ハウツーよりも大切な、コミュニケーションの肝」を性のプロに聞いてみた
Share
  • facebook
  • twitter
  • line
  • mail

忖度上手になろう・番外編

「ハウツーよりも大切な、コミュニケーションの肝」を性のプロに聞いてみた

文:伊藤あかり 
2018/10/28
忖度上手になろう
特集一覧を見る

人におもねるのではなく、相手の気持ちに寄り添う本当の”忖度力”について考える特集「忖度上手になろう」。番外編として、AV男優・森林原人さんに”忖度”について聞きました。「こうしてほしい」を伝えにくいセックスこそ、忖度する機会が一番多いのかもしれません。森林さんが考える、ハウツーやアドバイスよりも大切な”忖度”のポイントとは何なのでしょうか。

●忖度上手になろう・番外編

相手の立場に近い経験をする

僕の仕事は、究極のコミュニケーションだと思っています。
想像力・共感力はとても大事ですが、相手と同じ体験ができるなら、体験した方がいいとも思っています。セックスでいうと、私は男性も一度は挿入を経験した方がいいんじゃないかな。というのも、僕は、自分が男性とする、ことを経験して初めて、挿入のときに女性が言う「あっ」は、快楽の「あっ」じゃなくて、驚きの「あっ」なんだって気づいたんです。それまでは、女の人が何を気持ちいいと考えているか、誤解していましたね。

相手の立場に近い経験をすることで、感覚や感情がわかるんだと思うんです。それから僕は挿入するときは優しく、優しくするように気をつけています。人気のAV男優さんほど、挿入後少し止まるんですよね。それは女性に忖度している証拠だと思いますよ。

森林原人さん(telling,編集部撮影)

「これが正解」は傲慢

でも、もともと身体のつくりも違うし、同じ体験をできる人ばかりとはもちろん限らない。セックスひとつとっても、忖度が百発百中うまくいくなんて、ありえない。その日の体調やホルモンによって気持ち良いポイントも変わりますからね。

僕は、性を語り、考えるオンラインサロンを運営しているんですが、童貞の方に講義をするときは基本的な姿勢だけを教えます。それは性感帯には「遠くから近くへ」、デリケートな部分は「弱から強へ」ということ。AVはあくまでファンタジー。ちゃんと現実の女性と向き合うには「これが正解」という決めつけは、試行錯誤の過程を省いてしまっていて傲慢。もっと謙虚な気持ちで向き合うことが必要なんじゃないかな。

「言葉」にすることで共通理解が深まる

体験できないものは、推測する。そして、わからないものに「言葉」を与えることで、共通理解の幅が広がるのかなと思います。例えば「弱く触って」ということでも、”弱さ”のとらえ方は人それぞれ。「ニキビに軟膏を塗るような弱さ」と言って、はじめて共通理解が生まれることもあります。

ハウツーやアドバイスに耳を傾けるのは大切だけれど、最後は目と目を見て、話をすることが大事なんだと思う。特に、セックスの要望って、言い方を間違えると人格否定にもなりかねない。だからこそ、言い方は大切ですよ。ただ「これは嫌だ」というのではなくて、「こっちの方がもっと好き」と言い換えるとか。根本にある「あなたともっと楽しみたい」ということと伝えてほしい。男性も言われて、落ち込むんじゃなくて「もっとよくしたいと思っているんだ」と前向きにとらえてほしいですね。
これは、日常生活での人との接し方にも通じると思います。人は成功体験より失敗体験の方がしっかり覚えているものなので、失敗が多い人ほど、忖度上手になれるような気がします。

忖度がうまく行った時に「ありがとう」と喜んでもらえる感覚は、セックスで得られる喜びに近い。見せかけかもしれないけど、相手とわかり合えたっていう。でも、その感動があると、次も忖度していこうって思えるんじゃないかな。

続きの記事<性のプロが語る忖度力>はこちら

  • AV男優・森林原人さんが考える「忖度力」後編はこちら
  • こちらもおすすめ:telling,の特集「忖度上手になろう」
  • こちらもおすすめ:人気記事「「その気遣い、忖度じゃなくて「損得(そんとく)」になってない?」

●森林原人(もりばやし・げんじん)さんプロフィール
1979年生まれ。神童として最難関中学に進学するも、東大受験に失敗し、紆余曲折を経てAV男優に。AV男優歴19年、経験人数は8000人超で1万回以上のセックスを経験。16年に初の著書『偏差値78のAV男優が考える セックス幸福論』を出版した。現在は、性を考え・語るオンラインサロン「森林公園」を運営している。

伊藤 あかり ( いとう・ あかり)
地黒の道産子。2009年朝日新聞入社。奈良→徳島→大阪編集センター…と紙の世界にどっぷりつかり、記者10年目にしてウェブの世界へ。
忖度上手になろうのおすすめ記事
テレワークの良いところは、きちんとご飯が食べられること。
将来は子どもを3人産んで、アメリカで暮らしたい。
正直、結婚願望はないです。
もっと有名になりたい。でも、自分の強みってなんだろう。
乙女心をくすぐる、イラストレーター「岡崎マリー」の世界
溶けないアイス!? 代官山「フローズンラボ」に急いで!
渡辺直美さんがくれた「挑戦」の勇気。変われた私の今とこれから
旅好きの人には絶対オススメ!楽天プレミアムカードが便利すぎる
Related tags
はたらく ヒント 先輩 ミレニアルズ
View All
あなたの“ありのまま”に寄り添うtelling,編集部から
メールマガジンをお届けします。
メルマガ登録
About this feature
忖度上手になろう
【2018傑作選】「わかりあえない」を出発点に。性のプロが語る忖度力
「『わかりあえない』を出発点に」性のプロが語る忖度力
ヒルトンの一流ホテルマンに聞いた「世界から見た日本の忖度は?」
View All
メルマガ
あなたの“ありのまま”に寄り添うtelling,編集部からメルマガをお届けします。こちらからぜひご登録下さい。
占い
占い
毎週月曜更新中! 12星座占い。あなたの今週の運勢は?

Popular

人気の記事

フィジーで海外別居婚。「ありのまま」を受け入れる島で貫く「カジュアル夫婦別姓」
そりゃ結婚もなさるでしょう。若林さんの7年分の文章を一気読み。
赤面症を治す方法はあるの?意識したい3つのポイント
根本宗子さん「ケガをきっかけに6 年間の車椅子生活を経験。手術への決断は自分だけではできなかった」
片づけの本だけど「捨てる」本じゃない。「何を残すか」を決める本
View All

Pick Up

ピックアップ
ファーストサマーウイカ さん「誤解されるの、嫌じゃありません」
憧れバトン
ファーストサマーウイカ さん「誤解されるの、嫌じゃありません」
あなただけに言うね はたらく ヒント
【ふかわりょう】 遠吠え
ふかわりょうの連載エッセイ「プリズム」44
【ふかわりょう】 遠吠え
あなただけに言うね 先輩
「BADエンド」にさようなら。ワクワク生きるための「未来スケジュール」術【ナリ心理学ナリくん】
意識、どんどん下げてこう。by ナリくん
「BADエンド」にさようなら。ワクワク生きるための「未来スケジュール」術
専門家 ヒント 明日のわたしへ
フィジーで海外別居婚。「ありのまま」を受け入れる島で貫く「カジュアル夫婦別姓」
語学学校職員・内山登緒子さん(32歳)
フィジーで海外別居婚。「ありのまま」を受け入れる島で貫く「カジュアル夫婦
海外 結婚 セルフデザイン
片づけの本だけど「捨てる」本じゃない。「何を残すか」を決める本
本という贅沢80『人生がときめく片づけの魔法』(近藤麻理恵/サンマーク出版)
片づけの本だけど「捨てる」本じゃない。「何を残すか」を決める本
あなただけに言うね はたらく
【テリ子が行ってきました!】東京で行っておくべき、イルミネーションスポット【渋谷、表参道、六本木...】
【テリ子が行ってきました!】東京で行っておくべき、イルミネーションスポッ
テリ子 ヒント
Follow Us
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • mail
telling, とは?
  • このサイトについて
  • サイトポリシー
  • 個人情報
  • 利用規約
  • 運営会社
  • 広告ガイド
  • お問い合わせ
  • リクエスト
ポトフ
Copyright(c) The Asahi Shimbun Company. All Rights Reserved.
TOPに戻る