ピルの“効用とデメリット”~女性内科医が解説します!

避妊以外にも様々な効果が指摘されているピル。先進国の多くでは市販薬として売られていますが、日本では医師の診察を受け、処方箋をもらわなければ購入できません。改めてピルの効用やデメリットについて、勤務するクリニックで積極的に処方している医師の山本佳奈さん(女性内科)に解説してもらいました。

ピルとは?種類も説明

ピルの種類は3つ。含有する女性ホルモンの量によって「中用量ピル」「低用量ピル」「超低用量ピル」に分けられます。一般に使用されるのは「低用量」と「超低用量」の低用量ピルです。
低用量ピル(以降、ピル)には、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)という、2種類の女性ホルモンに似た成分が含まれています。内服すると、これらの女性ホルモンが体内に分泌されているのと同じ状態になります。卵胞の成熟が抑えられ、卵胞刺激ホルモンと黄体形成ホルモンの分泌が抑制されることで、排卵が起こらなくなります。これにより、避妊効果が得られたり、生理周期を整えたりすることができます。

ピルの種類

21錠タイプと28錠タイプがあります。
28日間を一つのサイクルとし、21日間はピルの成分が含まれる薬を内服する期間、残りの7日間は休薬期間となります。
21錠タイプの場合、21日間は連続で内服しますが、残りの7日間は内服をやめます。この休薬期間を終えたら再び21日間、内服を続けます。
一方、28錠タイプの場合は、28日間ずっと内服します。最後の7日間(22番~28番)はピルの成分が含まれていない「偽薬」のため、内服を続けていても休薬期間が自然と設けられるようになっています。偽薬は、ピルを飲む習慣付けや飲み忘れ防止のためにあります。
医師に相談して、自分が飲みやすいタイプを処方してもらいましょう。

医師の山本佳奈さん

ピルの飲み方

ピルの内服を開始する、もしくは中止していた内服を再開する場合、生理の1~5日目に飲み始めます。以降は1日1錠内服を続けます。
時間はバラバラでも効果に差は出ませんが、飲み忘れ防止のために時間を決めておくことがおすすめです。

ピルを飲み忘れた場合

1錠飲み忘れた場合は、気づいたときに1錠すぐ飲み、その日の分も服用してください。2錠以上飲み忘れた場合は、本来の日付に追いつくまで、1日2錠を内服します。追いついたところで1日1錠に戻してください。

28錠タイプの場合、偽薬(22番目から28番目)にはピルの成分が含まれていません。飲み忘れても、「飲んだもの」として扱って構いません。
また、1~2日飲み忘れたからといって、すぐに妊娠することはありません。

避妊効果はいつから?

ピルは、内服すればすぐに効果を発揮するものではありません。内服を続けてホルモンバランスが整っていく中で、排卵が抑制され、避妊効果が得られます。
生理1〜5日目に飲み始めて毎日内服した場合、約1週間後から避妊効果が得られるとされています。1週間以内は十分に効果を発揮していない可能性があるため、注意しましょう。

休薬期間に妊娠する可能性はある?

ピルを正しく服用していれば、休薬期間に妊娠する可能性は極めて低いです。しかし休薬期間(22番~28番)の前後で飲み忘れてしまうと、本来抑制できていたはずの排卵が起こる可能性が高くなり、次の周期での避妊効果が低くなります。休薬期間の前後での飲み忘れには気を付けましょう。

休薬期間中に生理のような出血

ピルを内服していても、生理のような出血が起きます。「消退出血」と呼びますが、基本的に生理と同じものです。
一般的には休薬期間の2日目前後に起こります。生理と同じように5日前後続きますが、通常の生理よりも出血量が少ないことが特徴です。
休薬期間中に消退出血が起きない場合は、非常にまれですが妊娠している可能性があるので、医療機関に相談しましょう。

ピルを飲むメリット

それでは次に低用量ピルを内服することによる効果をみていきましょう。

効果①避妊・妊娠率を下げる

ピルは排卵を抑制するため、避妊効果が得られます。子宮内膜が厚くなるのを抑え、受精卵が着床しにくくし、また子宮頚管粘液を変化させて精子が子宮内に侵入するのを妨ぎます。
もちろん、内服をやめれば、妊娠することが可能。低用量ピルの内服を中止後、1年での妊娠率は、94%だったという報告もあります。

避妊に失敗して緊急的に服用するアフターピルより、低用量ピルの方が避妊法としては確実。アフターピルが服用後の妊娠率が1.4~3.2%なのに対し、低用量ピルを継続して1年間、毎日内服した場合の妊娠率はわずか0.3%です。
ただ、梅毒や尖圭コンジローマといった性感染症の予防にはなりませんし、相手がHIVだった場合、その感染リスクは下げられません。このような感染を防ぐためには、ピルで避妊をしている場合でも、性交渉の際のコンドームの使用は大切です。

そして私が強調したいのは、ピルを服用することで、避妊以外にも様々なメリットがあるということです。

効果②月経周期を規則的にする

正常な生理周期は25~38日程度で、平均は28日とされています。ピルは21日間内服し、7日間休薬することで、28日周期にすることができます。月経不順は解消され、旅行などの予定も立てやすくなります。

効果③月経の痛みや量を軽減する

さらに月経痛や月経量を軽減する効果も。月経中に増殖する子宮内膜には、子宮の収縮を促すプロスタグランジンという物質が含まれています。プロスタグランジンの分泌が過剰になると、子宮がより強く収縮します。これが痛みを引き起こしてしまう。ピルを内服することにより、子宮内膜の増殖が抑えられます。すると、プロスタグランジンの量が減り、月経の痛みは改善され、月経量も少なくなります。

効果④月経前症候群(PMS)を軽減

月経前症候群(PMS)とは、「月経前の3〜10日間続く精神的あるいは身体的症状で、月経発来とともに減退ないし消退するもの」。症状としては月経前3〜10日間に、イライラや頭痛、腹痛、腰痛。眠気、倦怠感といった精神的・身体的症状が現れます。女性の50〜80%が生理のたびに経験しているとの指摘もありますが、ピルを使えば女性ホルモンのバランスが整えられ、PMSを改善できます。

効果⑤肌荒れやニキビも改善?

ピルを服用することで、肌荒れやニキビが改善したというケースも多くあります。

注意点や副作用

もちろん副作用もあります。第2世代のピル「アンジュ」では、血栓症(0.1%未満)、浮腫(0.1〜1%未満)、不正性器出血(1〜5%未満)、乳房痛(1〜5%未満)、悪心・嘔吐(1〜5%未満)、頭痛(1〜5%未満)などが報告されています。

特に血栓症のリスクが急激に高まるため、喫煙は厳禁です。ガイドラインとして「35歳以上で1日15本以上タバコを吸う人はピルを服用してはならない」という記載があります。
また、アナフィラキシー(頻度不明)も重大な副作用で、症状が現れた場合は、即座に内服は中止です。

ピルはどこで買える?値段は?

国内では、月経困難症や子宮内膜症の診断を受けて医師から処方される場合は保険扱い。しかし、避妊や生理不順の改善などを目的とする場合は自費診療になります。自費でも医師の診察が必要で、価格も医療機関により異なります。平均すると低用量ピルで2500~3000円程度です。

英国26.1%、米国13.7%、日本2.9% 低すぎる国内使用率

「避妊法2019(Contraceptive Use by Method 2019)」(国連)によると、日本のピル内服率は2.9%と非常に低いです。東南アジアではミャンマー8.4%、ベトナム10.5%、タイ19.6%、マレーシア8.8%。ピル先進国の欧米は、ノルウェー25.6%、英国26.1%、フランス33.1%、カナダ28.5%、米国13.7%…。現状の日本はピル後進国と言わざるを得ません。

世界では薬局で医師の処方箋がなくてもピルを購入することができる国も数多くあります。私が学会で訪れたミャンマーのヤンゴンでは、スーパーの薬局に500円ほどで陳列されていて、非常に驚きました。日本でピルの使用率が低い理由には、医師による診察と処方箋が必要だったり、避妊目的などでの内服は自費になったりすることが、あげられます。

興味があれば受診を

入手が困難なことなどから、国内のピルの使用率は低い状況が続いていますが、海外では多くの女性がピルを上手に活用しています。ピルへの関心がある人は、一度、婦人科や女性内科の医師に相談してみてはいかがでしょうか。

●山本佳奈(やまもと・かな)さんのプロフィール
1989年生まれ、滋賀県出身。2015年、滋賀医科大学医学部医学科卒業。ナビタスクリニック(立川・新宿)に勤務し、医療ガバナンス研究所研究員も務める。女性の健康問題に関わりたいと、高校生の時に産婦人科医を目指し、現在は内科、女性内科を担当。著書に『貧血大国・日本』(光文社新書)がある。

『貧血大国・日本』

著者:山本佳奈
定価:本体780円+税
出版社:光文社

ハイボールと阪神タイガースを愛するアラフォーおひとりさま。神戸で生まれ育ち、学生時代は高知、千葉、名古屋と国内を転々……。雑誌で週刊朝日とAERA、新聞では文化部と社会部などを経験し、現在telling,編集部。20年以上の1人暮らしを経て、そろそろ限界を感じています。
生理の時間