植草美幸流 婚活理論22

付き合う前のバレンタインはあげるべき?婚活で出会った相手に渡すチョコの相場やブランドは?

青山の結婚相談所マリーミー代表で恋愛・婚活アドバイザーの植草美幸です。もうすぐバレンタインデー。気になる男性にチョコをあげようか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そもそも婚活で出会った相手にバレンタインギフトはあげるべき?どのくらいの費用をけけたらいいの?詳しく解説します。
女性からデートに誘う方法!男性に断られにくい誘い方や注意点、NGな誘い文句は? デートで好印象!愛され女性の服装・身だしなみ・マナーと注意点は?

婚活中、意中の男性にバレンタインチョコをあげるメリット

年に一度のバレンタインデー。昨今は恋愛イベントというより大人女性をターゲットにしたチョコレート商戦になってきていますが、婚活中ならを賢く利用したいものです。

婚活中の女性が、相手男性にバレンタインチョコをあげることのメリットは3つです。

・気遣いや好意を持って準備したことを印象付けられる
・ライバルがチョコをあげていた時に、「チョコをくれなかった人」にならずに済む
・お返しを渡すために、1か月後のホワイトデーデートにつながる

婚活で出会ってデートしていたり、仮交際をしていたりする関係の場合は、ライバルがいます。相手が他の女性からバレンタインチョコをもらっていて、あなたがあげなかった場合、「あげたくない意思表示」と捉えられかねません。本命が決め切れていなくても大丈夫。1000円くらいの“義理チョコ”でもじゅうぶんなので、ぜひ用意して挑みましょう。

なんといっても、もらった男性がとても喜んでくれるはず。アドバイザーの私自身も、バレンタイン当日にカウンセリングでお会いする婚活男性会員さんにチョコレートをお渡ししていますよ。

婚活男性にあげるチョコは手作りor市販?

知り合って日が浅い男性にバレンタインギフトを渡す場合、市販のチョコレートをお勧めします。今のご時世、衛生面でも市販品が安心できますからね。

30代以上であれば舌も肥えてきますから、“ちょっといいものをちょっとだけ味わう”のがうれしいもの。自分では普段買わない、ちょっと高級な市販チョコが大人のバレンタインデーには好適です。

「お菓子作りで家庭的アピールしたほうがいいのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、ギフトは喜んでいただくのが一番。それにチョコレートは温度管理が繊細でプロでも扱いが難しいスイーツですから、味の面でも市販品のほうが好印象ではないでしょうか。

気心が知れていて料理に定評がある女性や、若い学生カップルの彼女さんだったら、手作りもアリ。関係性や年齢、お相手の好みを鑑みて検討してみてください。

30代以上の婚活男性にあげる市販チョコの場合の相場

義理なら1000円程度、本命は3000~5000円程度を想定するのが良いでしょう。ホワイトデーのお返しを考える際に、もらったチョコの金額を調べる男性もいるので、あまり低価格なものは避けましょう。

量は少なくていいので、小ぶりで高級感があるもの。最近はシンプルな本格派チョコも見かけますが、ハートなどのバレンタインデーらしいモチーフも上手に取り入れるのがお勧めです。

見るからに量産的で無個性だと、複数もらったときに見劣りします。中身も見ずに冷蔵庫に放られたり、会社の同僚にあげてしまわれたりするようなチョコレートでは、意味がありません。

価格だけでなく、相手の好みに合わせて選ぶのも気遣いです。甘いものが好きな方ならまろやかなミルクチョコ、酒好きの方にはビターチョコやガナッシュ系もいいですね。「シャンパンやウィスキーに合うチョコレートです」とひと言添えたら、思わず開けたくなります。念のため、好みやアレルギーなどを聞いておくのもスマートです。

婚活男性にあげるブランドチョコの選び方とおすすめ

具体的なチョコレート・ブランドも提案しましょう。個人的には「JEAN-PAUL HÉVIN JAPON(ジャン=ポール・エヴァン)」「La Maison du Chocolat(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)」がおすすめです。

ジャン=ポール・エヴァン表参道ヒルズ店は「バー ア ショコラ」というカフェが併設されていて、デート中に立ち寄りたくなるおしゃれさ。チョコレートの味も、本国・フランスお墨付きです。
「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」はコスメブランド「シュウ ウエムラ」とコラボしたこともあり、洗練された大人の雰囲気。バレンタインシーズンにはハート型のパッケージも登場し、可愛らしさをまとったギフトも揃います。

一方、ベルギーチョコの「GODIVA(ゴディバ)」は王道ですが、免税店での取り扱いも多いため、出張の多いビジネスマンはもらい慣れている可能性も。

「Morozoff(モロゾフ)」や「Mary’s(メリー)」はデパ地下で人気ですが、意中の方へのバレンタインデーというより、企業への手土産や、「女子社員一同より!」と上司に渡す義理チョコの印象が強いので、婚活・恋活アドバイザーとしては正直お勧めしません。

婚活男性にあげる手作りチョコの場合の注意点

大人のバレンタインデーには市販のブランドチョコをお勧めしてきましたが、どうしても手作りしたい場合は、注意点があります。

・目の前で食べて、と無理強いしない
・とにかく「味がまずい」ものは絶対にNG
・所帯じみないよう、パッケージに凝ること
・少量で食べやすく、溶けたり崩れたり不潔に見えないもの

そもそも“他人が手作りしたもの”が苦手な人もいますし、まだ気持ちが育っていない間柄ならなおさら、無理強いするのは厳禁。「頑張って作ったから! いま食べて!」と強要するのは逆効果なのでやめましょう。

また、手作りするなら、焼き菓子系がベター。カットしたパウンドケーキ、チョコレートクッキー、マドレーヌなどはどうでしょう。小さな箱に入れたチョコレートケーキやガトーショコラなども上手にできれば好印象ですね。溶かしたチョコを押し固めたものや、クッキーに落書きしたようなものは子どもっぽいのでやめましょう。

ラッピングでも清潔感を出しましょう。市販チョコのように、トリュフが3つ収まるラッピングセットはよく見かけますよね。ラップや銀紙につつんでジップバッグに入れただけ……というような簡易な包装は所帯じみていて不潔感があるので避けてくださいね。

バレンタインチョコの渡し方やメッセージのコツ・文例

バレンタインデーにチョコレートを渡すなら、ぜひデートに誘いましょう。

クリスマスに並ぶド定番の恋愛イベントですから、「2月14日前後、空いてますか?」と予定を聞けば、お相手も察しがつくはず。交際前であればもはや告白と同義で、女性側から誘いやすいイベントでもあります。ぜひ勇気を出して! 

2022年2月14日は月曜日なので、前後の週末など休日に合わせて臨機応変に聞いてみましょう。

もし婚活中で気になる相手が複数いる場合は、ハシゴするのもアリ(笑)。有休をとって「バレンタインの日にちょっと渡したいものがあって、近くに行くから30分だけ来てくれない?」と時間指定すれば数人会うこともできます。もちろん、あたかも「あなただけ!」という顔で渡してくださいね。

手渡すタイミングは、待ち合わせで会ってすぐ。「ハッピーバレンタイン! よかったら食べてね」とカジュアルな言葉をかけて渡すといいでしょう。

彼が喜んでチョコレートの話題が続くなら、「○○くん、ワイン好きって聞いたから、ワインに合うチョコにしてみたの」など、チョコ選びのエピソードを話しても好印象です。

また、彼が自宅で開封したときにあなたを思い出すよう、メッセージカードは必ずつけましょうね。直接は伝えづらいストレートな気持ちを短く書くのがポイント。

◆交際前、もしくは結婚話が出ていない交際中の間柄ならライトに、
「ハッピーバレンタイン! ずーっと仲良しでいたいな♡」

◆交際中~将来が見える間柄なら、ちょっと結婚や未来を匂わせて、
「大好き♡ 次のバレンタインデーもいっしょに過ごしたいな」

と書いてみてはいかがでしょうか。

恋愛イベントは大人こそ賢く利用したもの勝ち!

バレンタインデーはデートにお誘いするだけで、好意がストレートに伝わります。女性から誘うことになるので、少々勇気がいるかもしれません。

でも、好意とともに美味しいチョコレートをもらえる素敵なイベントですから、誘われて嫌がる人はいないはず。「彼の喜ぶ顔が見たい!」という素直な気持ちで、チョコレートを用意してみてはいかがでしょうか?

女性からデートに誘う方法!男性に断られにくい誘い方や注意点、NGな誘い文句は? デートで好印象!愛され女性の服装・身だしなみ・マナーと注意点は?
結婚相談所マリーミー代表取締役、恋愛・婚活アドバイザー。 1995年にアパレル業界に特化した人材派遣会社エムエスピー設立。2009年、結婚相談所マリーミー設立。自ら婚活している男女にアドバイスし、成婚に導いている。セミナーの開催、テレビやラジオも多数出演。著書に『なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ』『男の婚活は会話が8割「また会いたい」にはワケがある!』『モテ理論』など。
植草美幸流 婚活理論

Pick Up

ピックアップ
【パントビスコ】私35歳、8歳年下との結婚ってどう思いますか?
テリやきテリ世の甘辛LINE相談室
【パントビスコ】私35歳、8歳年下との結婚ってどう思いますか?
ヒント 恋愛
不妊治療を始める前に知っておきたい「特別養子縁組制度」 産むとは、育てるとは
産婦人科医・高尾美穂さん×アクロスジャパン・小川多鶴さん
不妊治療を始める前に知っておきたい「特別養子縁組制度」 産むとは、育てる
家族のかたち 妊活 子育て