ダメな夫の本音-野村克也「奥さんが強い家庭が、うまくいく理由」

2017年末、野村克也さんの最愛の妻・沙知代さんが85歳で亡くなりました。夫婦を野球で例えるなら、妻がプラス思考のピッチャータイプ、夫がマイナス思考のキャッチャータイプ、夫婦はバッテリー(投手と捕手の関係)そのものだ、と言う野村さん。女房が亭主をリードすれば、夫婦関係はうまくいくと語ります。 7月に出版された『なにもできない夫が、妻を亡くしたら』(野村克也著・PHP研究所)から、夫婦のあり方についてヒントを考えます。

沙知代との関係はバッテリー

 沙知代は徹底的にプラス思考の人だった。まさしくB型の典型で、自己中心的でわがまま。自分の想い通りにならないと気がすまない。「地球は自分を中心に回っている」と信じて疑わなかった。いうなればピッチャー・タイプである。

 対して私はまさしくキャッチャータイプ。マイナス思考の典型だ。バッターの狙いを見抜いて「外角低めのストレート」のサインを出したとしても、ピッチャーが投げてみなければ実際どういう結果になるかわからない。つねに最悪の事態を想定し、マイナス思考、疑い屋にならざるをえない。
 バッテリーとはよくいったもので、プラス思考のピッチャーとマイナス思考のキャッチャーでちょうどいい。私と沙知代の関係もまさしくバッテリーといってよかった。グランドでも家でも私はキャッチャーだった。

 ただし、グランドと家での大きな違いは、グランドでは私は監督でもあったが、家に帰ると支配下選手になるところ。講演やテレビの仕事のスケジュールや管理ギャラ交渉はずっとサッチーが行っていたし、仕事を受けるかどうかの判断も彼女がしていた。選手には「考えろ」といつも口を酸っぱくしていっていた私だが、家庭内では典型的な”指示待ち族”った。

 もちろん、子どもの教育をはじめとする家のことや家計の管理もすべて彼女の担当。前にもいったように、私は財布すら持っていなかった。現金など見たことがない。
 たまに「現金がないと困ることがあるのだよ」と頼むと、「カード持っていれば何でも買えるじゃない!」それでも食い下がると、「何に使うのよ!どうせ女でしょ!」正解なだけに何もいえなかった。私は知らなかったのだが、クレジットカードを使うと履歴が残るそうで、沙知代は私がカードをどこで、何に使ったか、すべてお見通しだったわけだ。

 そういえば、携帯電話をへし折られたこともある。携帯をリビングのテーブルに置いておいたら、銀座の女性からご機嫌うかがいの電話が鳴った。ピンときたのだろう、すかさずサッチーが電話に出て、「誰だぁ!?」と怒鳴りつけるや、「ガチャン」。そして「バキっ!」たしか五台壊された。

 「優勝チームに名捕手あり」
 これは持論だ。チームが強くなるのも弱くなるのも、結局はキャッチャー次第。女房役の力は非常に大きいのだ。

 家庭も同じ。女房が上手く亭主をリードすればうまくいく。大会社の社長を何人か知っていて、家を訪ねたことがあるが、どこも奥さんが強かった。玄関で三つ指突いて、なんてタイプはひとりもいなかった。旦那さんが喋ろうとしても、「あんた、ちょっと黙ってなさい!」そんな奥さんばかりだった。逆に出世を逃した人の家に呼ばれて行ってみると、たいてい亭主が威張り散らしていた。

 「女性上位の国は栄える」というが、それはほんとうだ。私もサッチーのおかげで安心して野球に打ち込むことができた。それが家庭を円満にしたとも思っている。

次回<「会話がなくても、ご飯を作ってくれなくても…」>はこちら

『なにもできない夫が、妻を亡くしたら』

『なにもできない夫が、妻を亡くしたら』(PHP研究所)
著者:野村克也
購入はこちらから

東京生まれ。千葉育ち。理学療法士として医療現場で10数年以上働いたのち、フリーライターとして活動。WEBメディアを中心に、医療、ライフスタイル、恋愛婚活、エンタメ記事を執筆。