【パントビスコ】ハロウィンイベントが嫌い
インスタグラムのフォロワーは約36万人。味のあるタッチで、思わず微笑んでしまう作品が人気のクリエイター、Pantovisco(パントビスコ)さん。telling,女子のモヤモヤや悩みに、イラストと「ことば」で答える「21じのひとりごと。」隔週土曜日更新です!
●21時のひとりごと 11
ハロウィンの仮装やパーティのテンションに実はドン引きしている(30歳)

いつの間にか市民権を得ていたイベントの一つ「ハロウィン」。
私もどちらかというとハロウィンに対してあまり積極的ではありません。
そんな私のハロウィンの楽しみ方は、ドン引きするのではなく、
一歩だけ引いた目線で街を観察してみること、です。
「この人はハロウィンが楽しみで、自分で衣装を作ったんだろうな」
「この店員さんは無理矢理仮装させられてて可哀想だな笑」
「あ!よく行くお店、ハロウィンのおかげでセールになってる、買ってみようかな」
などなど。
あとは、ハロウィンイベントが行われる期間は
飲食店や小売店、仮装する人たちなどなどによって、
日本の消費が促され景気が少しでも良くなるのではないかと期待していたりします。
クリスマスもそうですが、ハロウィンも
別に強制参加のイベントではないので他人事のように静観していればいいと思うのです。
自分に合わない事柄をいちいち気にしていたら疲れちゃいますよ。
