“私の40歳”を探して

“私の40歳”を探して〈vol.1〉 自分以外、みんな母になっていく

40歳を目前にして、自分の“これまで”と“これから”について考えることが増えた。恋愛、結婚、人間関係、仕事、健康、お金……。考えれば考えるほど、その一つ一つの重さが増していくようでつらくなる。たとえば、女友達との関係について。最近、近しい友人が出産した。それは独身の私にとって、同じ世界にいた友人が、別の世界に行ってしまうような出来事でもある。友人が母になることをどう受け止めればいいのか、いまだに正解がわからない。こんなふうに考えるのはおかしい? 改めて考えたい。「私の40歳」について。
30代独身、家を建てる。お金から人生を振り返る私の“総決算” 「誰かいい人いないの?」は絶滅させたい。結婚観を持てない40代独身女性が親戚付き合いを考えた

自分は“スタンダード”になれない……

私は私でいたいだけ。私は、私のままで、どうしたら私の「40歳」になれるのだろうか――。

2016年に急逝したライターの雨宮まみさんが、著書『40歳がくる!』で綴っていた。本当に、そのとおりだ。同世代の女性たちが、なぜこんなにもつらさを抱えているのか。この時代を、この社会を、ともに生きる一人として、改めて考えたい。このつらさは、決して私だけのものではないのではないだろうか。

またあの子も母になった。

数年前に知り合ってから一緒に仕事をするようになり、仕事の愚痴はもちろんのこと、日々の生活について、これから先の夢について、いろんなことを語りあえる貴重な友人だった。出会った頃から彼女が不妊治療を続けていることを知っていたので、だから子どもを授かったと聞いたときは、飛び上がるほど嬉しかった。彼女が母になることは、私の願いですらあった。

「おめでとう!」………。その気持ちは、決して嘘じゃない。ただ、私は、同時に心の表面にひきつれを起こすような確かな痛みも感じていた。なぜ、こんな気持ちになるのだろう。それは、初めてのことではなかった。自分が意地悪で、嫌なやつに思えて、恥ずかしい。だからいつも、この痛みについてなるべく考えないようにしてきたし、周りの人にも知られないように慎重に振る舞ってきた。

だけど、こうした痛みや感情を抱えているのは、どうやら私だけじゃないと、最近気づいたのだ。

“私の40歳”を探して

「自分がなんでスタンダードになれなかったのか、まるでわからない」

そう話すのは、最近知り合った友人のK。ひとつ歳上の39歳で、会社員として働くかたわら、料理のワークショップを開くなど、好きなことも楽しんでいる。私たちは出会ってすぐに意気投合した。同年代でパートナーなし。お互い東京を離れ、近郊の同じ町に暮らしているとなれば、仲良くなるしかないだろう。

私たちはその日、一杯やりながら、仕事の話、趣味の話、それからこれまでの恋愛や、結婚、人生について語り合っていた。最も盛り上がったトピックは、「なぜ一人なのか」ということだった。

特別自由でいたいとか、自立した女性になりたいという願望があったわけでもないし、人生をかけた夢があったわけでもない。いわゆる“バリキャリ”でもないし、「子どもは持たない」と決めたわけでもない。むしろ、世の中の“スタンダード”通りに、「恋愛して、結婚して、子どもを持つ」人生だと思っていたのに、なぜか一向にそれは叶うことがなく、気づけば、40歳目前になっていた。

そんな彼女の話に、“わかりみ”しかなかった。私たちは、「独身・子なし」であることを悩んでいるふうには見えないないだろう。「自由で、好きなことをやっていて、羨ましい」。そう言われるたびに、苦しくなる。意志的に「独身・子なし」であることを選んだわけではないのに、世の中の「独身・子なし」女性のイメージを押し付けられ、その通りでない自分は居場所がないと感じた。

置き去りにされるような寂しい夜

私は、最近、親しい友人に子どもができたこと、そして友人に子どもができるたび、感じる痛みがあることについて、思い切って彼女に打ち明けてみた。

「わかるよ。裏切られたような寂しさや、孤独を感じるんだよね。でも、そんな気持ちになる自分のことが恥ずかしくて、認めたくない」

私は心からホッとする。“裏切られたような寂しさや、孤独”。それこそが、痛みの正体なのだろう。

30歳も後半になると、働く女性であるというだけで、親近感が生まれやすいような気がする。「私たち、ずっと一緒に闘い続ける戦友だよね」なんて、勝手な同士感を抱いてしまうこともあり、そんな戦友だったはずの友人が一人、また一人と結婚していくたび、そして子どもができたと知らされるたび、私はこう思っていた。

「わたし以外、みんな母になっていく……」

どんなに仲の良い友人だって、家族ができれば、今までのようには気軽に会うこともできなくなるだろうし、なにしろ生きる世界、見える世界は、これまでとずいぶんと変わるだろう。それはきっと私には見ることのできない世界。

置き去りにされるような寂しさ。孤独感。

たとえば、何か未曾有の事態が起きたとして、私は誰を、どこを、頼ればいいのだろう。友人たちには家族がいるし、迷惑はかけられない。かといって実家の年老いた母親にも心配はかけられない。今回の能登半島地震が起きたときも、自分のような独り身が、どうしているかすごく気になった。ネットで「独身 女性 防災」「女性 一人暮らし 震災」などと検索しても、ヒットするのは自治体のつくる女性用防災ブックなどが多く(こうしたものがあるのだと知って、それは素晴らしいと思ったけれど)、具体的な対策は見つけられなかった。

私は自分一人でなんとかしなきゃいけない。怖い。怖くて仕方ない。

ときおり、そんなことばかり考えてひどく落ち込む。しんとした部屋のなか、パソコンをたたく私の足元には小さな電気ストーブが灯る。台所のシンクには、さっき食べたお惣菜のプラスチックパックの殻が散らかったまま。なぜ、私はこんなにもよるべないのだろう……。孤独感に押し潰されそうになり、泣きたくなる。

“私の40歳”を探して

癒やす光は差すのか

そんな時、あの友人の「わかるよ」の言葉を思い出し、なんとなく救われるような気持ちになる。それは、大人になってからも、こんなふうに新しい友だちができるのだという、驚きと感謝からくるものだと思う。「シスターフッド」という言葉があるが、女性たちはさまざまなつらさを、連帯という武器で乗り越えてきた過去がある。一人とつながれたのなら、きっとその背後には無数の「わかるよ」が広がっているのかもしれない。

それから、こうも考えられるようになった。母になった「戦友」に、勝手に距離を感じて孤独に浸るのは簡単だけど、私はもう一歩踏み込んで考えただろうか。たとえば、母になることだって、不安や恐怖や孤独を孕んでいるのではないかということを……。

子どものいる女性といない女性。大切なのは互いに生きている、見えている世界をシェアし続けることだろう。「わかるわけがない」と互いに心を閉ざさずに、エンパシーを持って接すること、対話し続けることこそ、こんな寂しい夜を癒やしてくれる、あたたかな光となるはずだ。

私は、子どもが生まれた友人へ「おめでとう!」とLINEしたあと、こう付け足した。
「落ち着いたら、お茶でもしようよ」

40歳。それは女性にとって大きな分岐点なのだと思う。どっちを選択しようと、生物学的に出産のリミットは近づいていることは間違いないし、転職には年齢制限が付きまとう。容姿だって20代とは全然違う自覚がある。結婚、出産、仕事、健康……。あらゆる場面で、今までなんとかなってたことが、なんとかならないような気がし始めてくるのだ。

恋愛はどうだろう。「恋愛に年齢は関係ない」というけれど、本当に、本当に……?
次回は、39歳の恋愛について考えたい。

30代独身、家を建てる。お金から人生を振り返る私の“総決算” 「誰かいい人いないの?」は絶滅させたい。結婚観を持てない40代独身女性が親戚付き合いを考えた
ライターやエディターとして活動。女性の様々な生き方に関心を持ち、日常の中のセルフケアや美容、ウェルネスをテーマに取材・執筆を続ける。また、ファッションやコスメブランドのコピーライティングなども手がけている。
イラストレーター。見た人のこころがゆるむような、やわらかくのびのびとしたイラストを描いています。趣味はイラストを添えた映画日記をコツコツつけること。
“39歳問題”