コーチングで見えてきた、自分自身のアフターコロナ。外出自粛は「本当はどうしたいのか」考えてみるチャンス

「自分のモヤモヤが明確になる?」―依然として猛威を奮う新型コロナウイルス。外出自粛が続くことで、ミレニアム世代はどんなことを感じ、悩み、葛藤しているのでしょうか。今回は、*コーチングを通して見えたミレニアム世代の現状をコーチの山田真有奈さんにうかがいました。

在宅勤務でパートナーと過ごすも……

――在宅勤務になったことは、どんな影響がありますか。また、パートナー間においても変化はありますか?

山田真有奈さん(以下、山田):たとえば、編集の仕事をしている香菜さん(仮名/28歳・既婚)の場合、コロナの影響で在宅勤務になりました。コーチングをした当初は「在宅になって仕事は捗るのに、なぜか疲れる」という訴えがあったんですよ。さらに掘り下げていくと、会社で顔を合わせていたときは、同僚と他愛のない雑談をしたり、ランチやお菓子を買いに行ったりと気分転換できる場面が多かった。しかし在宅勤務になってから、slackでやりとりはあっても必要な会話しかなく、余白がないと感じるとか。ベルトコンベヤーのように、淡々と業務をこなし、どこか殺伐としている気がすると話してくれました。

――香菜さんは夫が在宅勤務であれば、話し相手はいそうですね。

山田:彼女の夫も在宅勤務です。ただ、飲食関係の仕事をしていて今は自宅待機なのだそうです。コロナによって、今まで以上に仕事が多忙になった香菜さんと、逆に暇になってしまった夫。香菜さん自身も夫のプライドを傷つけないようにどう接していいのか迷っているようでした。

――その状態で24時間ずっと同じ空間にいるのですね。

山田:2人に子どもはおらず、今まではお互いが多忙であったことでバランスが取れていたものが、コロナの影響でそのバランスが崩れてしまったんですよね。ただ、2人がいつも同じ状態というのは、人生においてそうそうあるわけではない。どちらかの状態が良くて、どちらかがそうでないことはこの先もあると思います。そうなると、家事の分担をどうするのか、そもそも夫婦としてどうありたいのかということを考えてみようという話になりました。この揺らぎある状態は、よい学びかもしれないと対話を通して気づいたんです。

――夫婦関係を見直すきっかけになったということですね。

山田:はい。香菜さんは月に1回セッションをしているので、次の約束の日までに、夫と夫婦としてどうありたいか会話するという約束をしています。
また、仕事に追われて余白がないと言っていたので、今抱えている仕事がひと段落したら、コンビニで自分が好きなお菓子をたくさん買ってきて気分転換を図ってみようという話になりました。

正社員で安定したはずなのに…

――コロナによって自分のやりたかったことが明確になった方はいますか?

山田:2人目は由里さん(仮名/33歳・未婚)は映像関係の仕事をしている方です。大学卒業後は正社員として勤務した後、フリーランスとして2年間活動。去年からより大きなプロジェクトに関わるため、正社員として働いています。

しかし転職した先が、由里さんが思い描いていたイメージとどうやら違ったようで……。
由里さんは海外を見据えた大きな仕事や、ドキュメンタリーの分野に携わりたかったのですが、実際には全く違う業務で、日に日にモチベーションが下がっていったと言います。私と初めてセッションしたときは、「そもそも映像の仕事がやりたいのか、もう自分が何をしたいのかさえ分からなくなって……」と迷走した状態でした。
その後、コーチングで自分の価値観や大事にしているもの、心が動くタイミングを一緒に見つけていくことになりました。そこで、やっぱり映像の仕事が好きだ!ということが分かったんです。
映像の中でも、どの分野で自分が活躍したいのか、その仕事をするにはどんな進路があるのか、海外に行くならどう進むか、そこまで話をしました。
一方で、フリーランスから安定した正社員になった背景もあり、給料や待遇、社会的信用も手に入れたことはとても大きかったとも言います。同僚や上司など人間関係で問題があるわけではなく、今の環境を捨ててまで先に進んでいいのかと迷っていたんですよ。

――それがコロナによって変化があったのですか?

山田:今までただひたすら忙しくて、自分が消費されるような感覚でした。しかし在宅勤務になったことで、自分を見つめ直す時間が圧倒的に増えたんですね。すると、この先、在宅勤務が解除になったときに、また今の会社で働きたいかと考えたら「嫌だ!」とハッキリ思ったというんです。それよりも海外の大学院で映像の勉強をして、次につなげたいと。由里さんの中でハッキリ決意ができたので、世界情勢を見ながら留学する方向になりました。

――ある意味、この状況に背中を押されたような?

山田:今まで迷っていたことについて「あなたは本当はどうしたいの?」とお尻叩かれているような状況ですよね。これまでは、会社がこうだからとか、周りがそうだから、と足踏みしていた人も、自分に嘘をつけない、自分に向き合わざるを得ない状況になっているのかもしれません。

どうする?コロナとの向き合い方

――コロナによって、今まで曖昧にしていたことに向き合う人も多いのでしょうか。

山田:コロナ以前から、今までよかれとされてきた常識が通じなくなってきていました。今までのように大企業で働くことや、結婚して子どもを産むことが安泰だと言われた時代から、どんどん変化しているのです。
そして今回の騒動で、さらに拍車をかけて「自分がどうありたいか」と見つめ直す人が増えています。
この非常事態をどう捉えるかで、今後の道が変わってくるでしょう。人や仕事との繋がり方など、もっとシンプルに考えをそぎ落としていくタイミングがきているのかもしれません。

*記事内容については、全てクライアントの許可を得てお話しています。
*コーチング:友達や先輩や親でもなく、傾聴のプロであるコーチとの対話を通し、自分の理想や価値観について深く内省することで、目標や目的を明らかにし、達成に向けた行動や変化を促すという。緊急ではないが、重要なテーマも多い。

●山田真有奈(やまだ・まゆな)さんのプロフィール
1987年生まれ、北海道出身。ソウルフルライフ株式会社 代表取締役/パーソナルコーチ。世界最大のコーチ養成機関 'Coaches Training Institute(CTI)' の'Co-Active Coaching' のライセンスを取得。さらに、日本で300名に満たない国際コーチング連盟のライセンスProfessional・Certified・Coachも、国内最年少クラスで取得する若手実力派コーチ。
http://mayunayamada.com/

東京生まれ。千葉育ち。理学療法士として医療現場で10数年以上働いたのち、フリーライターとして活動。WEBメディアを中心に、医療、ライフスタイル、恋愛婚活、エンタメ記事を執筆。