ノートで学ぶマネーの「常識」

FP fumicoの“Live colorfully”#3 見るほど身に付く!数字のセンス

「マネー」に関するインスタグラムへの投稿で、20~30代の女性から支持を集めるFP(ファイナンシャルプランナー)のfumicoさん。お金に対する苦手意識を克服する方法などをfumicoさんのインスタでお馴染みの手書きのノートでお届けする、3回目です。

見るほど身に付く!数字のセンス

スマートフォンを用いたキャッシュレス決済サービスやクレジットカードの支払いが増え、普段の買い物で現金を使うことが少なくなりました。
キリのいい金額のお釣りをもらうために支払う代金を計算したり、端数を意識する機会が減ったりした人も多いでしょう。
日常生活で「数字」に触れなくなったことで、苦手意識や抵抗感を持っている人が、数字をさらに敬遠しやすくなっています。

ただ、お金の勉強にとっては数字は必須!
telling,読者のみなさんは、この点を忘れないでくださいね。

数字の「見た目」に惑わされない!

数字を3桁毎に見ることに慣れると、高画質のテレビといった高額の買い物にも役立ちますし、源泉徴収表をパッと読めるようにも。
自身の会社の規模感も財務諸表で感覚的につかめます。

数字に慣れていないと思わぬ「落とし穴」にはまることがあります。
かつて『人は見た目が9割』という本がベストセラーになりましたが、お金は見た目で判断してはいけません。

“高利回り”の外貨建て その注意点は・・・・・・

次のノートで話題にする高利回りをうたう外貨建ての運用商品。

金融機関によるキャンペーンやサービスなどで交換の手数料などを負担しなくてもいい場合もあります。
しかし原則は「円と外国通貨の交換には、そのための手数料が必要」と押さえておきましょう。
また、日本で極端なインフレやデフレが近年、起きていないため、通貨が激しく値動きすることをリアルに感じられないかもしれません。
世界では現在でも通貨の価値が乱高下している国も少なくないことに留意が必要です。

まもなく支給のボーナス、オススメの使い道とは?

まもなく支給される夏のボーナスについても、触れておきましょう。
コロナの影響で減額の企業も多いと思いますが、少なくともボーナスをあてにして生活費を組んではいけません。
コロナ以外の要因でもボーナスの支給額が大きく減る可能性があります。すると、車や住宅のローンの返済が滞ってライフプランが成り立たなくなったり、クレジットカードのボーナス払いができなかったりなどが起こり得ますから。

オススメは資産運用や自己投資に回すこと。とはいえコロナでみなさん、ストレスがたまっていると思うので1割~2割強は遊興費など自分へのご褒美。残りを自己投資○割、資産運用○割、堅い貯蓄○割・・・・・・といった形にする。金額というよりは割合で考えた方がいいですね。

自己投資には、資格の取得や副業など収入を増やすための準備も含まれます。不安定な世の中なのでボーナスの一部を使ってご自身の市場価値を高めましょう。
さらにリモートワークをしている方は、自宅の机や椅子、PCや周辺機器の購入など、働く環境を整える費用をボーナスから捻出するのも一つの案です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
FP fumicoの“Live colorfully”は7月に再開する予定です。

CFPⓇ保有のファイナンシャルプランナー。 大学卒業後、生命保険会社や市役所での勤務を経て、2017年12月より「お金」に関するInstagramへの投稿を始める。社会保険や税金・資産運用といった学ぶ機会がなく、話題にも上りづらいコトを身近に感じてもらえるよう、解説の投稿は手書き。趣味は起床後すぐの15分ヨガと、株式投資。
ハイボールと阪神タイガースを愛するアラフォーおひとりさま。神戸で生まれ育ち、学生時代は高知、千葉、名古屋と国内を転々……。雑誌で週刊朝日とAERA、新聞では文化部と社会部などを経験し、現在telling,編集部。20年以上の1人暮らしを経て、そろそろ限界を感じています。