telling,Diary ―私たちの心の中。

私たちは共有している

なまめかしく妖艶な表現力で性別問わず見る者の目を釘づけにするポールダンスのダンサーであり、注目のブロガー、ライターでもある“まなつ”さん。彼女が問いかけるのは、「フツー」って、「アタリマエ」って、なに? ってこと。 telling,世代のライター、クリエイター、アーティストが綴る「telling, Diary」としてお届けします。

「あなただけに言うね」を胸に抱き、早1年半。
常識なんてないぜ!道は自分で切り拓け!この世はバーリトゥードだ!と好き勝手にしたためさせていただいた連載も、今回で一旦、一区切りとなります。
最後はこの概念の話をしてシメたいな!と思うことがあるので、シェアしますね。

「この気持ちを誰かと分かち合いたい」という欲求

この「シェアしますね」と言う文言が出始めたのってFacebookからだったと思います。
ツイッターも初期はリツイートという概念は存在しておらず、途中から公式にRTボタンが出現。
面白いと思ったこと、広めたいこと、意見を聞きたいこと…誰かに「共有」したいことを、ワンタップで伝えられるようになりました。

現代では、ほとんどの人がSNSを使っています。私もその一人。
ポールダンスのこと、こんなことがあったよ、こんな綺麗な場所に行ったよ、と日々の生活とSNSはもはや切り離せないほど密接です。
それはもう単なるツールではなく、人生の一部、ライフログと言ってもいいほど。
喜びを投稿する人もいれば、怒りを投稿する人もいる。
悲しみも、憎しみも、マイナスな感情全てをインターネットの海に放流する人もいますね。
その根幹にあるのは「この気持ちを誰かと分かち合いたい」というシンプルな欲求なのでしょう。

もしも人類すべての人々が、一つに溶け合って理解し合えば、この世から争いは消えるかもしれない…なんて中二病的なことを考えたことがあります。一つの生命体しかこの世にいなかったら、争いようがないもんね。
でも私たちは個々で生きていくことを選択し、喜びも憎しみもぶつけ合い、時に分かち合い、理解できないと嘆きながらも生きています。すべてを理解し合うなんて不可能で、深く愛した人同士でさえ些細な行き違いで別れが訪れる。
だからこそ、切ないほど、共有したい。

令和も半年を過ぎ、新しい時代は「共有し、同一視する」ことがますます重要になってくると感じています。
他人なんだけど、他人じゃない。この星で、同じ時代に生きている。
このネット上で、同じ時間を共有している。
私はあなたで、あなたは私。
まったく同じ苦しさを味わうことはできないけど、あなたの苦しさが伝わる。
あなたが嬉しい時は、私も嬉しい。
そのように生きて考えて、自分も他人も救うことができるのが、未来のインターネットだと私は思っています。

インターネットに生かされてきた私だから、これからの人生はずっとインターネットに恩返しするつもり。
そしてこの画面の向こう側の、私を救ってくれたあなたへ。
私たちは、ずーっと、共有している。
おわり。

(まなつさんの連載は今回で終了いたします。ご愛読、誠にありがとうございました。)

『おっぱいが大きかったので会社員を辞めてポールダンサーになった話』

著:まなつ

発行:株式会社ZINE

ポールダンサー・文筆家。水商売をするレズビアンで機能不全家庭に生まれ育つ、 という数え役満みたいな人生を送りながらもどうにか生き延びて毎日飯を食っているアラサー。 この世はノールール・バーリトゥードで他人を気にせず楽しく生きるがモットー。
まなつ