ミレニアル女子のための新しいお金との付き合い方 101のルール〈23〉

コストはたった300円。職場の人間関係を良好にしてくれる㊙アイテム

A子さん、今日も職場で一人お菓子をポリポリ食べてますね~! どうせだったら周りの人にも分けてあげたらどうですか? 実は、お菓子は人とのコミュニケーションを円滑にする便利アイテムなんですよ!「飲みニケーション」より時間もコストもかけず職場の人間関係が築けるうえ、自分の不得意分野は得意な人にお願いできちゃうというおまけつき。仕事の質があがり、時間も短縮できる。良いこと尽くしです! 「ミレニアル女子」連載23回目となる今回は、「お菓子」を使ったコミュニケーションについて考えます。

●ミレニアル女子のための新しいお金との付き合い方 101のルール〈23〉

人との関係を近くしてくれる「㊙アイテム」

こんにちは。億万長者の生方(うぶかた)です。エクセルの操作が解らないで作業が中断しているA子さん~。かれこれ20分近くかかっていますが……(汗)。エクセルが得意な人って自分の部署にも隣の部署にもいるじゃないですか。聞いたら1分で解決するのになぜ聞かないのですか? なになに、「仕事の邪魔をしたくないし、これくらい自分でなんとかできる」って!?

自分で何とかする精神はすばらしいのですが、はっきり言って時間のムダ。こんなときは、どんどんエクセルが得意な人に聞かないと、仕事が遅れて今日も帰るのが遅くなっちゃいますよ!

仕事能力が高い人は、他人の力を使うのが上手

A子さん、仕事がデキる人の特徴ってなんだかわかりますか? 実は、人の能力を上手に使うことに優れているんですよ。経営者は時間やコストに対してものすごくシビア。そのため仕事を少しでも早く、安くできる方法を考えています。

経営者だからといって全部自分でやっていたら、先に進めない。こんなときは、専門家を上手に使うことを心がけます。コストがかかっても、仕事が片付くのであれば積極的に委任して、自分は本業に集中することで利益を高めようと考えるのです

「私にはムリ。能力ない」なんてむくれないでください(笑)。こんなときこそ、A子さんが毎日食べているアレ、お菓子が役立つんですよ!

自分よりも能力の高い人の力を借りるには?

実は、僕も自衛隊に勤める公務員だったころは大変だったんですよ。だって、それまでは広報関連の部署でカメラマンをしていたのに、役職が上がったとたんネットワークの担当者にさせられちゃったのですから。

前任者も不在で、誰も聞ける人がいない(汗)。そんなとき、たまたま隣の部署にネットワークが得意な人がいると聞きつけて、お菓子をもってあいさつ回りですよ!

なんせ「困った問題が発生した時点」で「すみません。教えてください」と言ったって、相手からしたら「誰だ、お前」ってことになるわけでしょ。当然、相手だって忙しいから教えてもらえない。だから、そうなる前にターゲットを絞って、その近辺の人を含めてお菓子を配っておくんですよ。「よかったら皆さんで食べてください」的な感じにね(笑)。

しかも、僕が聞いた人って超優秀なパイロットだったのですよ! ネットワークの知識もプロ並みで、僕が2日かかるところを30分くらいでできちゃうわけです(汗)。時給換算したら、「いくら得してるんだ!」ってことですよ。

そんな人に、100円のお菓子や缶コーヒーを渡して仲良くしておくことで、自分の仕事が予定の何倍も早く終わる。かつ、仕上がりも完璧になり、知識もつくわけです。当然、仕事も早く終わって、周りからの評価もうなぎのぼり!

ターゲット+周りの人にも配るのがコツ

A子さん、引き出しの中の常備食「カントリーマアム」を一人で食べている場合じゃないですよ! もうすぐ午後3時で、小腹がすく時間帯。あなたが苦手なエクセルに詳しい隣の部署のBさんにもお菓子をあげてみたらいいんじゃないですか? 不自然にならないよう、まわりの人にもちゃんと配ってくださいね~。

お菓子を配ることで、職場の人間関係は良くなるし、自分の苦手なところを周りの人に聞きやすくなるし、仕事は早く終わる、いいこと尽くし! ぜひ試してみてくださいね~!

●今回のまとめ

  • まわりの人にお菓子を配って、日ごろから良好なコミュニケーションを築いておく。
  • 苦手なところは一人で奮闘するよりも専門知識を持った人に聞き、時間を短縮する
  • コツは、値段がはらずに気軽に渡せるもの。接触頻度が高まれば高まるほど良好な関係に

A子さん、「相手に失礼にならないように」なんて気をつかってデパ地下スイーツなどを配っていたら、生活費を圧迫することになりますよ。コンビニなどで買える100円~300円くらいのお菓子を時々配るのがコツです。

おいしいお菓子で、おいしい人間関係を築いてくださいね~。

続きの記事<ボールペン1本の損失額はいくら? お金が貯まらない人の残念な習慣>はこちら

明治大学サービス創新研究所客員研究員。就職当時から節約生活を送り投資で財を築く。早期退職した現在は海外の別荘と日本を行き来する日々。著書に「高卒自衛官が実現した40代で資産2億円をつくる方法」
明治大学サービス創新研究所客員研究員。ミリオネアとの偶然の出会いをキッカケに、お金と時間、行動について真剣に考え直すことに。オンライン学習講座Schooにて『文章アレルギーのあなたに贈るライティングテクニック』講座を開講中。
新しいお金との付き合い方 101のルール